ブログテーマを考えるᕦ(ò_óˇ)ᕤ

自分のブログを立ち上げようと決めてから、(というか決まる前から)考えていたのが何をテーマしたブログを作ろうか、ということです。
自分の経験したことを伝えていけたらと考えていますが、それが一体どんな人が求めている情報になるのかがイマイチぼんやりしていました。
いわゆる、『ペルソナ』が決まらないのです。
私には、社会人になってからは
- 銀行系証券会社に16年勤務
- 事務、経理経験
- 家事
- 育児
- 仕事と育児の両立
などの経験があります。
子育てブログや家事ブログなど、すでに多くの数のブログがあり、実際に私もいくつかのブログの読者です。
どのブログの情報も充実しています。
そんな飽和しているテーマに私などの新参者が入り込めるスキはないなぁと、思っていました。
今現在世の中に出ているブログやサイトの情報だけで、家事や育児情報はほぼ解決できると思うのです。
そんなことを思いながら悶々とした日々を送っていたのですが、昨日、一筋の光が見えてきました!
もっと小さいテーマにすればどうか。
例えば、『育児』がテーマだと数えきれないサイトがあるとしても、
『親子で嵐さんファンクラブに入っているアラフォーの育児』
だったら被り率が少なくなるのかなと…!
その中でどんな有益な情報を読者となる方に伝えることができるのかは、工夫が必要ですが、つまり、
『自分と同じような人』に向けた『ピンポイント』のテーマ
にすれば狭いテーマの中でも深掘りできるのかなと思いました。
私にとってのそれが何になるのかはあと少しアイデアをまとめているところです。
(ちなみに私はアラフォーですが、嵐さんファンクラブには入ってないです💦もちろん嵐さんは大好きです!)
これが正解なのかはわかりませんが、ようやくまた一歩を踏み出せそうです。
あとはこのダラダラした文章もどうにかしないとね💧
またがんばります!
-
前の記事
クラウドワークス終了!(^^)v 2019.07.13
-
次の記事
ブログテーマを考える!② 2019.07.16
コメントを書く