ハロウィンの仮装は簡単・着回しできるものを!子供の衣装を画像付きでご紹介
- 2019.09.06
- 子供と楽しむイベント
- ハロウィン, 仮装, 子供, 衣装

今年もハロウィンが近づいています🎃
最近では、遊園地やテーマパーク以外に地域でもハロウィンのイベントが開催され、仮装する機会も多くなってきました。
子供の仮装をさせたい、衣装はどうしようかと考えたとき、がっつり仮装するのは大変ですよね💦
キャラクターなどの衣装は意外と値段が高い割に、数回しか着ない可能性が高いです。
もっとお手軽に、もっと簡単に仮装を楽しみたいですよね(^^♪
私自身、ハロウィンに限らずイベントが大好きです🎂🎄🎃
娘には積極的に季節のイベントに合う衣装を着せたいなと思うのですが、ハロウィンにしてもクリスマスにしても、衣装が使える期間が限定的すぎるのが悩みでした。
そのため衣装を選ぶときには、『着回しができて、長く使えるもの』を重視してきました。
そこで今回は、私がハロウィンの衣装にどのような物を選んだのか、選んだポイントなどをご紹介します!
ハロウィンの仮装衣装を選ぶときのポイント
リサーチ
- 夏休みが終わるごろからハロウィンの衣装をネット(主に楽天)でチェック。
- 良さそうな物があったらセールやポイントアップの期間を狙って購入。
値段
- 使う時期が限定的なため高額な衣装はNG。(私は1000円~3000円ぐらいのものを選ぶようにしていました。)
サイズ
- 商品のサイズ表記やレビューを見ながら少なくても翌年まで余裕で着ることができるサイズにする。(現在100センチの服を着ていたらモノによっては130センチを購入など)
生地
- ぬいぐるみのような全身がモコモコした素材はなるべく避ける。
デザイン
- スカート丈が長すぎるものや衣装自体が長袖のものは避ける。
- 子供が動きやすいもの。
ハロウィンの仮装衣装は部分使いでもOK
- カチューシャ
- 帽子
- マント
- エプロン
- メガネ
- アクセサリー
- ヘアゴム
- ヘアピン
全身のハロウィン衣装を着なくてもOKなら、上記のようなアイテムを一部取り入れるだけでもいいですね。
これらは、サイズがほぼ関係ないので毎年繰り返して使えます。
普段使いの服にマントやカチューシャをするだけで一気にハロウィン🎃ぽくなりますし、ヘアゴムやヘアピンなどは、仮装をしない普段の保育園や幼稚園にも使えるのでおススメです。

こういった部分使いのハロウィンアイテムは100均にもたくさん揃えられているので、お手軽に用意して身に着けることができます☆
ハロウィンの仮装に選んだものと使用頻度
↓こちらが私が購入した仮装の衣装の一つです。↓



4歳から7歳までの4年間使用しました。
買った当時の4歳ではひざ下5センチ、その後7歳ではミニスカート丈になりました。(8歳は厳しいかな💦)
4歳、5歳ごろはハロウィンが過ぎてからもロンTやトレーナー、レギンスを重ね着して、一年中着ていました(^^;
購入ポイント
- 子供がアリス好き。
- 値段が安い。
- シンプル→普段も使える。
- 一枚でも、重ね着でも着られる→長期で着られる。
- ネットに入れれば洗濯機でガンガン洗える。
子供がアリス好きだったため、アリスの衣装を探していました。
もっとがっつり『アリス!』という衣装もたくさんあり、とても可愛かったのですが、それだと普段使いが難しい・・・💦
値段もややお高め・・・😭
ということで、探しまわってこちらの衣装に決定しました。
娘がこの服を気に入っていたこともあり、普段友達と遊ぶときやスーパーへ買い物に行くときなども普通に着ていました(^^;
安いから多少汚れてもいいという気持ちと、4、5歳ぐらいまでは多少派手でもこれぐらいの服なら気にせず普段使いもしていました。
それでも恥ずかしい〜💦と感じる場合は下の【おすすめハロウィン衣装】をご参考ください☆
(黒いヘアバンドは100均で購入し、これも仮装以外でもよく使っています。)

ハロウィンの衣装その2
もう一つ、アナ雪が流行ったときに可愛いと思い買ったのがこちらです。


これはティアラ、ステッキ、ブローチ、手袋がセットでもちろん予算内のため購入。
本格的にイベントに行く時はフル装備で、その他では洋服だけ着ていました☆
薄手の生地ですが、ハロウィンが終わっても重ね着しながら季節を問わず着ることができました。
(逆に、厚手の生地だと夏場に着ることができないので注意してくださいね。)
これらのように、購入時は長く使用できるものや、重ね着次第で普段使いできるものを選んでいます。
おすすめハロウィン衣装
↑プチプラでアリスに変身できます😊ワンピース&エプロン↑
ハロウィン衣装↑なんと1000円以下で白雪姫になれます🌟↑
↑これなら普段使いOK!着回しもできます😊↑
↑可愛いドラキュラに😊マント取り外しOKです↑
↑可愛いチャイナドレスもお手軽に!↑
↑下に黒いロンTを着たら冬でも着られます😊カチューシャ付↑
↑普段使いもOK!赤ずきんのマント付き↑
ハロウィン衣装↑一枚羽織るだけでハロウィンムードに!↑
↑手持ちのワンピースなどに羽織ればお姫様に😊↑
↑インパクト大のショートパンツ!もちろん普段使いOK↑
↑普段使いOK!夏場以外は着られます😊↑
↑ネクタイ・腕章を外せばワンピースとしても活躍します!↑
↑本格的なイベントに行く場合はこんなものも(^^♪↑
楽天市場
-
前の記事
ディズニーランドとシーでコインロッカーは使わない!これで代用すればOK!【子供連れの荷物どうしてますか?】 2019.09.04
-
次の記事
ディズニーランド&シーの1歳向けアトラクションは本当に楽しめるのか? 2019.09.09
コメントを書く