1ヶ月でグーグルアドセンス合格!申請までにしたことや記事数をご紹介

ブログを始めて1ヶ月少々経ちました。
これまで張り切ってドメイン申請やらサーバー契約やらワードプレス登録をしましたが、分からないことだらけでした(^_^;)
まだ、1ヶ月。何も変わらず分からないことだらけです( ;∀;)
ですが、嬉しいこともありました🌟
グーグルアドセンスの合格です🎉
信じられないことに1回で合格できました!
まだ方向性も定まっていない、ど素人が作ったばかりのブログが合格したんです・・・!
グーグルアドセンスってこんなにあっさり合格できてもいいの?
よくわかりませんが、これから申請する方の参考になればと、ブログ立ち上げからこれまでやってきたことをご紹介します。
グーグルアドセンス申請の目安にしていたこと


☆なるべく記事を更新して10記事ぐらいできたら申請する
☆最初の申請はだいたい1ヶ月後
・・・これだけです(;^_^A
本来なら毎日記事を更新して、30記事ぐらい溜まったら申請するのが良いのかもしれません。
ですが、過去にアドセンス合格した方のブログやツイッターをいくつか見てみると、記事数ってそんなに大事じゃないのかもしれないと感じました。
毎日更新もたしかに重要ですが、自分を追い込んで毎日更新するよりも、楽しんで書けるようにしたかったのでこのような甘々な目安にしました(^^♪
実際、私の最初の方の記事はただのひとり言日記って感じですが、それでも数日しか毎日更新はできませんでした(;・∀・)
ブログの記事にもしましたが体調が悪かったり、子供の学校行事などがあったためですが、早々と毎日更新はできないと悟りました🙃
こうして現実的な目安として、最初に書いたものに行き着きました。
また、自分を追い詰めないように、『なるべく』『だいたい』『ぐらい』などあえてぼんやりさせた目標にしました。
どこまでも甘々な私なのです😇
グーグルアドセンス合格までブログ上で心がけたこと

- ひとり言日記→『記事』へ
- 実際に自分が体験したことを記事にする
- 自分が撮影した画像を使う
- 記事内で関連記事を見てもらうようにリンクを貼る
- プロフィール欄を丁寧に書く
- プライバシーポリシーを載せる
- お問い合わせフォームを載せる
最初にしたことは、日記から記事へ書き方を変えたことです。
数日は、サイトを立ち上げてテンションが上がり、デザインなどいじりながら思ったことを書いていました💦
そろそろ他のことも書こうと思っていた矢先に、子宮内膜炎の疑いで病院通いの日々になりました。
それがきっかけになり、日記→記事に変えていきました。
カテゴリ別に時系列にすると、
1.ブログ日記→思ったことをただ綴る
⬇️
2.子宮内膜炎→見出しを気にして記事を書いてみる
⬇️
3.初心者向け投資講座→マナブさんのブログ講座を参考に、記事の構成を考えて書く
こんな感じです。
まだヒヨコの私が記事の構成なんて実際は出来ていないも同然ですが、最初の『日記』よりは進歩したのではないでしょうか(・・?
関係あるか分かりませんが、記事内で強調したいところに色をつけたり装飾して見やすくすることも心がけました。
他にも外せない重要ポイントとしては、自分独自の記事を書くことです。
自分の経験してきたことや、自分の撮影した画像を使うことを心がけました。
もちろん、フリー素材様にはたくさん助けてもらっていますが、ところどころ自分の画像を使うのも大事なのかなと思います。
また、色々な方のブログを見ていると、記事の中で違う記事へ誘導するリンクがたくさん貼られていることに気づきました。
関連記事があれば見てもらえるかもと思い、さっそくマネさせてもらいました(^^)
- プロフィール欄を丁寧に書く
- プライバシーポリシーを載せる
- お問い合わせフォームを載せる
これらも、アドセンス申請までにやっておいた方がいいみたいなので、一つ一つ作業して作っていきました。
グーグルアドセンス申請時の記事数と文字数

記事数 ・・・17
その内、日記が7記事あるので、実際の記事数は10です(*_*;
文字数
- 子宮内膜炎かも①・・・2714
- 子宮内膜炎かも②・・・1968
- 子宮内膜炎検査費用・・・1782
- 子宮内膜炎MRI検査と診断結果・・・2100
- 子供ニキビ・・・3462
- 証券会社とは?・・・3304
- おすすめは総合証券?ネット証券?・・・3975
- 株・投信・債券解説・・・3190
- 証券会社の営業マンてどんな人?・・・2443
- デキる営業はここが違う・・・2087
自分に甘い私なので記事は2000文字以上あればいいかなと思って書いていました。
自分があまり長い記事だと離脱してしまうという理由もあります。
実際には2000文字以下の記事もありますが(^-^;
余談になりますが、一応…ブログ日記の7記事は271文字〜758文字でした(;^_^A
この日記が審査に加味されたとは思えないですが💦💦
自信がなくてもアドセンスに申請する価値あり
この一言に尽きると思います。
今回10記事終わったのがちょうど1ヶ月経った日でした。
これもいいタイミングかなと、とりあえず申請しよう、と軽い気持ちで申請しました。
自信があるない以前の問題で、ただただチャレンジでした。
こんな誰も見ないようなサイトを申請してもいいのだろうかとも思いましたが…
昼の12時過ぎに申請してから、ちょうど半日後の夜中の12時過ぎにメールが届きました。

あ、認めてもらえたんだと思いました。
夜中、密かに布団で嬉し泣きしました😭✨
当たり前ですが、正直自信はまったくありませんでした。
でも、チャレンジすることに意義があったんです。
もしかしたら、グーグルの不具合で合格してしまった可能性もなきにしもあらずなぐらい信じられないですが💦
とにかくチャレンジです。
ダメならまたいくらでも申請すればいいだけの話しです。
私のように意外にも合格することもあります。
参考になったかどうかわからないですが、これがグーグルアドセンス申請までにやってきたことです。
楽しく前向きに記事を書いて、アドセンス合格を手に入れてください🌟

-
前の記事
【子宮内膜症】MRI検査と診断結果 2019.08.09
-
次の記事
もう悩まない!おすすめネット証券7社を手数料・口座開設しやすさで比較 2019.08.22
コメントを書く